【2024・令和6年度】省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業を解説

GX・省エネ補助金 補助金

省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業 事業概要

(1)先進事業

エネマネ事業者等と共同で作成した計画に基づくEMS制御や高効率設備の導入、運用改善による省エネ取組を支援

(2)オーダーメイド型事業

個別設計が必要な特注設備等の導入を含む省エネ設備への更新やプロセス改修等を支援

(3)エネルギー需要最適化対策事業

エネマネ事業者等と共同で作成した計画に基づくEMS制御や高効率設備の導入、運用改善による省エネ取組を支援

 

今すぐ無料相談

省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業 補助率/上限

(1)先進事業

補助率:中小企業2/3以内 大企業1/2以内
上限額:15億円(非化石転換設備の場合は20億円)

(2)オーダーメイド型事業

補助率:中小企業1/2以内 大企業1/3以内
(投資回収年7年未満 中小企業1/3以内 大企業1/4以内)
上限額:15億円(非化石転換設備の場合は20億円)

(3)エネルギー需要最適化対策事業

補助率:中小企業:1/2以内 中小企業以外:1/3以内
上限額:1億円

省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業 相談窓口

2024年度の持続化補助金の申請や活用に関する相談はこちらです。今まで補助金等を利用したことのない事業者様も利用できるようフルサポートを提供します。


【2025年版】補助金ガイドブックプレゼント中!

補助金ガイドブックを配布中です。要件や事例、採択のコツをまとめた内容です。

 

今すぐ無料で受け取る

\ 3分で完了!LINEで気軽に質問できます /

  友だち追加

PROFILE

稲野 健夫(代表取締役)
稲野 健夫(代表取締役)
兵庫県出身、関西学院大学卒。調達件数100社以上、成功確率80%超。
東証プライム上場の事業会社→コンサルファームを経て2023年起業。経営者の新たな挑戦をサポートするため、事業再構築補助金やものづくり補助金、融資等を活用した資金調達支援やインキュベーション事業、イベント事業を提供しています。

関連記事

カテゴリー