信用保証協会における制度融資の要件や注意点を解説

融資

この記事では、信用保証協会の制度融資をわかりやすく解説します。

制度融資とは

制度融資とは、一定の政策目的を達成するために、地方公共団体・信用保証協会・金融機関が連携して行う制度です。

制度融資は、資金調達力が弱い中小企業を支援するという趣旨のもと創設された制度で、都道府県ごとに制度が異なり、地方自治体独自の制度融資が設けられているケースも多々あります。

地方自治体が財源の一部を負担して用意し、①自治体、②地元の金融機関、③信用保証協会の3者が協調して行う融資制度で、地方自治体は金融機関に預託金を預け、金融機関は預託金を使って、制度融資を実行します。

中小企業の資金調達をスムーズする制度

創業者に限らず、多くの中小企業が金融機関から融資を受ける際に利用している制度です。

①保証人になってくれる

信用保証協会は各地方自治体に存在し、それぞれの担当地域に所在する中小企業や個人事業主が金融機関から融資を受ける際に、その連帯保証を受託するという機能を担っています。金融機関は保証協会が保証をすることで融資をしやすくなりますので、実績のない創業者むけの融資制度も存在します。

②保証料

保証協会が連帯保証をする場合には、その債務者に所定の保証料を請求します。料率(年率)はその企業の財務内容等により決定され、保証額の0.5%〜2.5%程度の金額を債務者は融資実行時に返済期間の数年分を一括して支払うか、毎月の銀行金利とセットで支払っていくかを選択することになります。

③審査

保証協会は融資を受けたい中小企業から保証委託の申し出を受けた場合、当然これを受け入れるかどうかについて厳正な審査を行います。2週間〜2カ月の審査期間を経て決定がなされるのですが、場合によっては減額回答のケースもあります。特に創業〜3年の場合など、銀行等が保証協会の保証なしで融資をするというハードルは極めて高いことから、信用保証協会と日本政策金融公庫という2つの制度融資は避けて通れないという現実があります。

④金融機関を選ぶ

創業者の場合どの金融機関から融資を受けるべきか迷います。まずは「立地」です。ご自身の事務所から近いなどやはり今後の利便性を想定して選びましょう。それに加えて「姿勢」も大切です。銀行担当者やその営業店と接するに際して、やはり事業を積極的に支援してくれそうかどうか、人として付き合いやすそうかどうか、なども銀行選びのポイントになります。

⑤様々な保証制度

不動産担保制度や売掛金担保制度、社債保証など、一般無担保融資だけではない各種制度がありますので、御社のニーズに合った活用をぜひ検討して下さい。

今すぐ無料相談

信用保証協会とは

事業を営んでいる方が金融機関から事業資金を調達される際、信用保証協会は「信用保証」を通じて、資金調達をサポートします。

制度融資と一般の融資の違い

制度融資は、申込者が自治体に融資を申し込む制度ですが、一般融資は、直接金融機関に融資を申し込みます。
また、地方自治体の制度から銀行に融資を申込仕組みであり、金融機関が単独では融資しにくい条件であっても、比較的借りやすくなるシステムになっています。

制度融資の注意点

上限金額の設定

制度融資では各制度ごとに上限金額が設定されています。これは、大きな資金が必要な事業にとっては制約となる可能性があります。多くの制度では、おおむね500万円から3,000万円程度の融資上限が設けられています。しかし、これらの上限金額の設定は、より小規模な事業者への支援を目的とし、広い範囲での制度活用を目指していることが考えられます。

自治体ごとの制度設計の複雑さ

制度融資は、事業者の所在する自治体が主導することが多く、対象企業や期間、所管部署によって内容が異なります。これにより、自社に最適な制度を見つけるためには、それぞれの制度を丁寧に比較する必要があります。自治体のウェブサイトで要件や要綱を確認できますが、分かりにくい場合や複数の選択肢がある場合は、直接自治体に問い合わせるのが効果的です。

手続きにかかる時間

制度融資は民間の金融機関に比べて手続きに時間がかかる傾向にあります。自治体、金融機関、信用保証協会など複数の組織が関与するため、プロセス全体が長引くことがあります。通常、相談開始から融資実行まで約3ヶ月かかることが多いです。効率的なスケジューリングのためには、早めの相談開始が望ましいでしょう。

創業融資の相談窓口

2024年度の持続化補助金の申請や活用に関する相談はこちらです。今まで補助金等を利用したことのない事業者様も利用できるようフルサポートを提供します。


DL推奨!2024年5月版補助金ガイド

2024年度に中小企業が今から利用できる5大補助金を一挙紹介!補助金を活用すれば自己負担を最大75%減らして事業を実施することができます。絶対に損をしたくない方はガイドブックを今すぐDLしてください!

 

今すぐ無料で受け取る

公式LINE登録者には補助金リスト配布中!

公式LINEから補助金の専門家に24時間無料でチャット相談(通常5分以内)ができます。今なら友達追加で2024年度補助金リストを無料プレゼント中!お気軽にご相談ください。

  友だち追加  

補助金リストほしい方向け

ダウンロードはこちら

PROFILE

稲野 健夫(代表取締役)
稲野 健夫(代表取締役)
兵庫県出身、関西学院大学卒。調達件数100社以上、成功確率80%超。
東証プライム上場の事業会社→コンサルファームを経て2023年起業。経営者の新たな挑戦をサポートするため、事業再構築補助金やものづくり補助金、融資等を活用した資金調達支援やインキュベーション事業、イベント事業を提供しています。

関連記事

カテゴリー