2024.6 展示会出展に使える最新補助金10選を解説

補助金

インバウンド事業もようやく復活の兆しをむかえ、これから各業種販路拡大へ向け、展示会等のイベントも積極的に開催されています。展示会では新規販路拡大、市場の動向調査、認知度を高める等マーケティング戦略の重要な施策です。

そこで本記事では、中小企業が展示会出展に使える補助金を全国から都道府県まで幅広く紹介します。展示会の補助金申請を考える皆様の参考となれば幸いです。

展示会出展に必要な費用

そもそも展示会出展にはどの位の費用が必要なのでしょうか。展示会の規模にもよりますが、一般的にトータル200~300万円程度です。

  • 出展料金

展示会に出展するために、まず第一に必要となるのが出展料金です。展示会では、出展するスペースの単位を小間(こま)と呼びます。一般的には3m×3mを1小間、出展料金は展示会の規模や場所などによって異なりますが、相場は1小間当たり30万~50万円程度です。

  • ブースの施工・設備費用

展示会では出展料金に加えて、ブースの施工や設備にも費用がかかります。具体的には、壁面や床面の工事、照明やコンセントなどの電気工事費などが含まれます。展示会によって一通りセットのパッケージ商品を提供するところもあります。

  • ブースのデザイン・装飾費用

ブースの装飾は、展示会での集客に大きく影響します。装飾は専門業者に依頼する企業もあれば、自社制作をする企業もあります。高価なデジタルサイネージから簡単なパネルまで、ブースの装飾費用はさまざまですが、1小間の相場は20万円~100万円の予算を見込んでおくのと良いでしょう。

  • 集客費用

展示会で偶然足を運んでいただく顧客を待つだけでは、自社のPR活動は充分に行えません。自社HPに申込予約ページを作成したり、既存のハウスリストにDMやメルマガを配信したり、可能な限り当日足を運んでいただける人をあたりましょう。

  • その他

また場合によってチラシを配布するスタッフの人件費やノベルティ作成費用も必要です。展示会の規模で販促費は変動しますが、新規HP制作する場合は30万円~100万円、招待状の制作費は3万円~15万円程度が相場です。招待状は別途郵送費も必要です。

2024年 展示会出展に使える補助金10選

今年、展示会出展に使える主な補助金は以下の通りです。それぞれ解説します。

  1. 小規模事業者持続化補助金
  2. 令和6年度 展示会出展助成事業(東京都)
  3. 令和6年度 市場開拓助成事業(東京都)
  4. ハイブリッド型会議等開催助成
  5. 令和6年度 展示会国際化支援助成(東京都)
  6. 令和6年度 海外展示会出展に関する助成金(神奈川県)
  7. 見本市等出展支援/新規視聴開拓支援事業(千葉県)
  8. 大阪MICE OSAKA国際会議助成金(大阪府)
  9. 海外展示会等出展支援事業補助金(福井県)
  10. 伝統的ものづくり展示会等出展補助金(高松市)
 

今すぐ無料相談

①小規模事業者持続化補助金

小規模事業者持続化補助金(通称:持続化補助金)は、事業者の集客や業務効率化等のいわゆる「販路開拓」を支援する補助金です。補助上限250万円、補助率は最大3/4で補助を受けられます。

この補助金は小規模事業者の販路開拓や業務効率化の取組みに必要な経費の一部を補助します。もちろん、展示会の出展費用も補助対象です。具体的には、出展小間料、装飾費、配布物の制作、交通宿泊費、人件費などあらゆる経費が補助対象となりえます。

【小規模事業者持続化補助金 最新の申請枠や要件等を解説】

②令和6年度 展示会出展助成事業(東京都)

展示会出展助成事業は最大150万円、補助率2/3の条件で、展示会出展にかかる経費を補助してくれる補助金です。対象となる経費としては、出展小間料はもちろん、オンライン出店料や資材費や搬送費なども対象になります。https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/r6tenjikai.html

本補助金の特徴は、2024年度中公募が第10回までとかなり多く設けれられています。また毎月公募締切があるため、自分の都合の良いタイミングで申請することができます。

③令和6年度 市場開拓助成事業(東京都)

こちらの補助金は海外も含む展示会出展等の販売促進費用を助成してくれる補助金です。令和6年度市場開拓助成事業の助成上限は300万円、補助率は1/2となっています。

市場開拓助成事業バナー

最大の特徴としては、海外展示会やオンライン展示会も対象となる点です。その他自社のHPや配布物の製作費用も補助対象経費ですので、かなり補助対象の幅が広くなっています。

④令和6年度 ハイブリッド型会議等開催助成

東京で開催される国際的なMICEの主催者に対してハイブリッド型会議等の開催を支援。

  • 第2回審査分:提出期限 令和6年6月28日(開催時期R6.9.1~R8.3.31)
  • 第3回審査分:提出期限 令和6年6月28日(開催時期R6.9.1~R8.3.31)

助成上限額:上限額600万円または対象経費合計額の10分の10のいずれか低い金額
要件、対象者別途あり

※ハイブリッド型会議等開催資金助成

⑤令和6年度 展示会国際化支援助成

エリア:東京都
申請期限:令和7年1月31日
東京都内で開催される展示会主催者を支援。
助成率:対象とする展示会1件当たりの助成対象経費1/2以内
助成限度額:対象とする展示会1件当たり400万円
要件、対象者別途あり

※展示会国際化支援助成

⑥令和6年度 海外展示会出展に関する助成金

エリア:神奈川県
申請期限:令和6年6月28日
対象者:神奈川県内法人として1年以上事業を営み、県内に本社または事業所がある中小企業
対象となる出展展示会:(WEB展示会含)
   ・日本以外の国で実施されるビジネス上の取引をきほんとした展示会であること
   ・単なる商品展示ではなく、商談を通じて商品の販売につなげたり商品情報を伝える展示会
   ・催事的なものは除く(ギャラリー、展覧会、物産展、販売施設の催事場)
   ・マッチングをめいんにした商談会は除く
展示会:2024年4月1日~2025年3月31日までに開催終了する展示会であること
助成上限額:30万円
補助率:助成対象経費の1/2以内

※海外展示会出展に関する助成金

⑦見本市等出展支援/新規視聴開拓支援事業

エリア:千葉県千葉市
申請期間:令和6年4月1日~令和7年2月28日
対象者:千葉市内中小企業者
対象経費:上限40万円
助成率:1/2
対象経費:出展料、パネル製作費用、パンフ印刷費、ディスプレー用品等レンタル料、運送費等、映像コンテンツ制作費(展示会出展用)

⑧大阪MICE OSAKA国際会議助成金

エリア:大阪府
申請期間:令和5.6.27~ ※助成金交付予定額が上限に達するまで
助成金上限額:25万円~1000万円(総参加者数に応ずる)
助成額:助成対象経費の1/2
事業実施期間:令和5年6月27日~令和7年12月31日
助成対象経費:①会場借上費②機材費③設営費④シャトルバス等運行費

※OSAKA国際会議助成金

⑦令和6年度 見本市等出展助成金

エリア:広島県
申請期間:第2回 令和6年6月中旬~7月下旬予定
助成上限額:20万円
助成額:対象経費1/2以内
対象経費:出展する際に必要な小間料、会場整備費等

⑧海外展開トライアルサポート事業

エリア:新潟県
申請期間:~令和6年5月20日
申請対象者:新潟県内に事業所を有する中小企業者のうち、これまで海外展開に取り組んだ経験が全くない企業
助成対象期間:~令和7年2月14日
助成率:助成対象経費の1/2以内
助成上限額:50万円

⑨海外展示会等出展支援事業補助金

エリア:福井県
申請期間:令和6年4月22日~令和6年7月31日
申請対象者:福井県内企業
補助対象期間:令和6年4月1日~令和7年2月28日間に開催される展示会や見本市
補助対象経費:出展経費(出展登録料、小間料、ブース施工費、備品等借上料)、付帯経費(通訳料、展示・商談等補助人員費、翻訳料、展示品等輸送費)
補助上限:120万円
補助率:1/2

※海外展示会等出展支援事業補助金

⑩高松市特産品・伝統的ものづくり展示会等出展事業補助金

エリア:高松市
申請期間:令和6年5月7日~令和6年7月31日
申請対象者:高松市内に住所もしくは主たる事業所を有する事業主等
補助上限額:10万円
補助率:1/2
補助対象経費:見本市出展費(出展料、小間料、会場設営費、備品使用料、展示装飾費)
       オンライン見本市出展費(登録料、出展料、翻訳料、PCレンタル料等)
       委託費(会場設営費)
       通信運搬費(外部委託に係る経費)

※高松市特産品・伝統的ものづくり展示会等出展事業補助金

2024年は展示会に使える補助金が豊富

本記事では、2024年度に中小企業が展示会出展に使える補助金の一部をご紹介しました。

他にも各都道府県補助金があります。また時期により公募を開始するものがでてくるので、『〇〇地域でこういった補助金を使ってみたい』など具体的なご相談にも応じます!

補助金相談窓口

展示会出展に向けた補助金の無料相談窓口はこちらです。お気軽にお問合せください。


DL推奨!2024年6月版 補助金ガイド

中小企業が今から使える5大補助金を一挙紹介!補助金を活用すれば最大75%の補助を受けることができます。絶対に損をしたくない方はガイドブックを今すぐDLしてください!

 

今すぐ無料で受け取る

友達追加で無料特典プレゼント

公式LINEから補助金の専門家に24時間無料でチャット相談(通常5分以内)できます。今なら友達追加で2024年度補助金ガイドをプレゼント!

  友だち追加

令和6年度版 補助金リスト

全国には経済産業省をはじめとする官公庁や市区町村など様々な行政機関から公募される補助金は何千種類とあります。主要な補助金をリストアップし、皆様にご活用いただきやすい形でご提供します。

ダウンロード

PROFILE

Keiko Ando
私は補助金ライターとして活動しております。複数の分野にわたる補助金の申請サポート経験を持ち、クライアントの資金調達の目標を達成するために尽力しています。具体的には、文書作成、申請戦略の立案、必要なドキュメントの整理など、補助金申請に必要なあらゆる手続きをサポートしています。政府機関や民間団体からの補助金に精通しており、最新の補助金情報を常に追いかけ、最適な提案をご提供できるよう心がけております。

関連記事

カテゴリー