事業再構築補助金は補助金額の大きさが魅力な一方、第9回公募まではグリーン成長枠を除き、一度採択されると事業者あたり1度しか交付されません。しかし、2023年度の事業再構築補助金からは複数回可能になる2つの申請枠が新たに設けられました。本日はその3つの申請枠を解説します。

事業再構築補助金 3つの申請枠で複数回申請が可能
事業再構築補助金の「グリーン成長枠」は以前から過去採択者の再申請が可能でしたが、2023年度第10回公募からは「産業構造転換枠」、「サプライチェーン強靭化枠」も再申請が可能となりました。事業再構築補助金は補助金額も大きく、補助対象経費の範囲も広いため、再申請できるのは大きなメリットです。
事業再構築補助金 複数申請の上限
上記に複数回申請した場合でも上限はあります。事業再構築補助金に申請できる回数は最大2回です。
また1回目にグリーン成長枠又は産業構造転換枠、サプライチェーン強靭化枠に採択された事業者は、同一枠に再度採択されることはありません。
みなし同一法人でも同様なので注意
事業再構築補助金にはみなし同一法人といって、親会社が議決権50%以上を有する子会社についても、親会社の申請と同一とみなす「みなし同一法人」が設けられています。そのため、子会社で申請された場合、親会社で申請していないからといって、再度申請することはできませんのでご注意ください。
みなし同一法人の解説はこちら
まとめ
第10回公募からはグリーン成長枠に加えて、産業構造転換枠、サプライチェーン強靭化枠でも複数回申請が可能になりました。事業再構築補助金は、補助金額も大きく、うまく活用すれば事業の成長につなげることができます。
事業再構築補助金 申請相談窓口
事業再構築補助金に関するご相談はこちらです。フォームを送信すると担当者が詳しい内容をご説明します。
PROFILE

-
兵庫県出身、関西学院大学卒。調達件数100社以上、成功確率80%超。
東証プライム上場の事業会社→コンサルファームを経て2023年起業。経営者の新たな挑戦をサポートするため、事業再構築補助金やものづくり補助金、融資等を活用した資金調達支援やインキュベーション事業、イベント事業を提供しています。
最新の投稿
- 2025年2月3日新市場進出補助金中小企業新事業進出促進事業の事務局公募がスタート!
- 2025年2月3日小規模事業者持続化補助金【R7年度】小規模事業者持続化補助金事務局の公募決定!
- 2025年1月11日事業再構築補助金【2025・R7年】事業再構築補助金 第13回公募を解説
- 2025年1月9日中小企業成長加速化補助金【最新】中小企業成長加速化補助金 第1回公募を解説