【事業再構築補助金】人件費と給与支給総額を解説

事業再構築補助金

事業再構築補助金の申請において、「給与支給総額」の理解は成長枠や補助率引上げ要件において重要であり、この記事では給与支給総額の定義と確認方法について詳しく解説しています

事業再構築補助金 給与支給総額とは

給与支給総額とは、全従業員(非常勤を含む)及び役員に支払った給与等(給料、賃金、賞与及び役員報酬等は含み、福利厚生費、法定福利費や退職金は除く)を指します。以下の通りです。

  • 従業員給料
  • 従業員賃金(売上原価に含まれる福利厚生費や退職金などを除いた賃金)
  • 各種手当(残業手当、通勤手当、職務手当、住宅手当、休日出勤手当など)
  • 従業員賞与
  • 役員報酬
  • 役員賞与

給与支給総額について、公募には以下の通り記載があります。

イ.給与支給総額の確認に当たって、法人の場合は、法人事業概況説明書の提出を求め、人件費の欄に記載された金額で判断します。個人の場合は、所得税青色申告決算書(白色申告の場合、収支内訳書)の提出を求め、給与賃金、専従者給与、青色申告特別控除前又は白色申告事業専従者控除前の所得金額の欄に記載された金額の合計で判断します。

https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/koubo.pdf

事業再構築補助金 給与支給総額の確認方法

法人

つまり、法人の『給与支給総額』は『法人事業概況説明書の人件費の欄』に記載された金額です。
法人事業概況説明書の人件費の欄』には『俸給・給与及び賞与の支給総額(役員に対するものを含みます。)』を記載するため、『福利厚生費、法定福利費や退職金』は含まれていません。

個人

個人事業主の『給与支給総額』は所得税青色申告決算書の『給与賃金』『専従者給与』『青色申告特別控除前の所得金額』の欄に記載された金額の合計で判断されます。

事業再構築補助金 人件費との違い

一方、人件費は給与支給総額よりも算定の対象が広く、以下のような項目が対象です。

  • 従業員給料
  • 従業員賃金
  • 各種手当(残業手当、通勤手当、職務手当、住宅手当、休日出勤手当など)
  • 従業員賞与
  • 役員報酬
  • 役員賞与
  • 福利厚生費
  • 法定福利費
  • 退職手当
  • 退職金、退職給与引当金繰入

成長枠は給与支給総額年2%以上の増加が必要

事業再構築補助金の「成長枠」に申請するためには、「給与支給総額要件」を満たす必要があります。 給与支給総額要件とは、事業終了後 3~5 年で給与支給総額を年率平均2%以上増加させることを求める要件です。

まとめ

給与支給総額と人件費の違いを理解し、それぞれの確認方法を把握することで、事業再構築補助金の申請における重要なポイントを把握することができます。不安な場合は、認定支援機関などに相談してみてください。

ものづくり補助金の人件費と給与支給総額の解説はこちら。

事業再構築補助金 申請相談窓口

事業再構築補助金に関するご相談はこちらです。フォームを送信すると担当者が詳しい内容をご説明します。


DL推奨!2024年9月版 補助金ガイド

中小企業・個人事業主が即活用できる5大補助金を一挙紹介!補助金を活用して最大75%の補助を受けましょう。絶対に損をしたくない方は限定配布中の無料ガイドブックを今すぐDLしてください!

 

今すぐ無料で受け取る

友達登録で無料特典プレゼント

公式LINEから補助金の専門家に24時間無料でチャット相談(通常5分以内)できます。今なら友達追加で豪華特典プレゼント!?

  友だち追加

令和6年度予算版 補助金リスト

全国には経済産業省をはじめとする官公庁や市区町村など様々な行政機関から公募される補助金は何千種類とあります。主要な補助金をリストアップし、皆様にご活用いただきやすい形でご提供します。

ダウンロード

PROFILE

稲野 健夫(代表取締役)
稲野 健夫(代表取締役)
兵庫県出身、関西学院大学卒。調達件数100社以上、成功確率80%超。
東証プライム上場の事業会社→コンサルファームを経て2023年起業。経営者の新たな挑戦をサポートするため、事業再構築補助金やものづくり補助金、融資等を活用した資金調達支援やインキュベーション事業、イベント事業を提供しています。

関連記事

カテゴリー