ものづくり補助金 資金調達やキャッシュフローの注意点を解説

ものづくり補助金

この記事では、ものづくり補助金の対象業種や業種別の採択事例を解説します。

ものづくり補助金とは?

ものづくり補助金は、中小企業等による生産性向上に資する革新的サービス開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資を支援する補助金です。大手企業ではない中小企業・小規模事業者が対象となり、個人事業主もこの補助金を利用できます。

【最新】ものづくり補助金とは?補助額や申請要件、採択傾向を解説!

ものづくり補助金の入金は原則最後

事業開始前に資金が提供されますが、補助金の場合は異なります。補助金は原則として「事後支払い(精算払い)」方式で運用されます。これは、補助金が実際に振り込まれるのは、事業完了後、関連書類の所管官庁や事務局による確認と承認を経て、請求が確定し提出された後であることを意味します。このため、補助金を受ける事業では、計画から資金の入金までに長い時間がかかることが特徴です。

ものづくり補助金 つなぎ融資の活用

一般的に、事業実施前にはキャッシュが必要です。補助金は事後払いであるため、その間の資金繋ぎとして、金融機関からの融資などキャッシュフロー対策が重要になります。補助金をキャッシュフロー対策の一環として利用する場合は、この点に注意が必要です。

Tipsコロナ対策の補助金などでは、例外として前払いが可能なケースもありますが、基本的には後払いが原則です。補助金制度は原則を重視するため、申請時にこの原則を逸脱するかどうかは、審査側の判断に大きく依存します

ものづくり補助金 自己資金も必要

補助金を利用する際、自己負担が伴うことがあります。これは「補助率」という概念に関連しています。補助率は補助金がカバーする経費の割合を指し、例えば補助率が2/3の場合、残りの1/3は自己負担となります。

これは、銀行からの運転資金の借入れや投資家からの資金調達とは異なり、プロジェクトごとに自己負担額が発生することを意味します。また、中には補助率が100%の補助金もありますが、利用を検討する際には各制度の補助率に注意が必要です。

今すぐ無料相談

ものづくり補助金 キャッシュフローの注意点

補助金を活用する際には、その入金までの期間とキャッシュフローの管理が非常に重要です。補助金は、一般的に「事後支払い(精算払い)」の形式で提供されるため、以下の点に注意する必要があります。

    • 事業終了後の入金:補助金は通常、事業の終了後に入金されます。これは、事業計画の実行から資金が振り込まれるまでに長い期間がかかることを意味します。
    • 確認と請求のプロセス:実際のキャッシュフローは、必要な書類が所管官庁や事務局によって確認され、その後補助金額が確定し、請求書が提出されてから振り込まれます。
    • プロジェクトと資金のバランス:補助金の入金前にプロジェクトが開始する場合、初期費用に対する自己資金の準備や、資金の使途を慎重に計画する必要があります。多くの事業の場合、事業を実施する前にキャッシュが必要となります。

ものづくり補助金 事業資金の調達方法

ものづくり補助金は、中小企業や製造業者にとって大きなチャンスを提供しますが、プロジェクトの実施には初期投資が必要です。補助金の採択後、入金されるまでの期間を資金面でカバーするためには、効果的な資金調達方法を知ることが重要です。以下は、ものづくり補助金を活用する際の代表的な資金調達方法です。

金融機関の融資・ビジネスローン

  • 特徴:金融機関からの融資やビジネスローンは、必要な資金を確保する一般的な方法です。低金利で長期の返済期間が特徴的です。
  • 利点:信頼性の高い金融機関からの融資は、事業の信用度を高める効果があります。
  • 注意点:融資の申請には、詳細な事業計画や財務状況の説明が必要です。

日本政策金融公庫からのつなぎ融資

  • 特徴:政府系金融機関や地方公共団体が運営する公庫からの融資は、中小企業や新規事業者に有利な条件を提供します。
  • 利点:公的機関ならではの低利息や優遇措置を受けることが可能です。
  • 注意点:融資審査は厳格で、事業計画の詳細な説明が求められることがあります。

POファイナンス(ファクタリング)

  • 特徴:POファイナンスは、注文書(Purchase Order)を担保にして資金を調達する方法です。これにより、製造や事業運営に必要な資金を前もって確保できます。
  • 利点:注文書が資金調達の根拠となるため、未来の売上を元に資金を得ることができます。
  • 注意点:注文書の信頼性や事業の継続性が重要となります。また、POファイナンスは他の資金調達方法と比較して利息が高い場合があります。

ものづくり補助金 相談窓口

ものづくり補助金の申請に関する相談窓口はこちらです。


まとめ:ものづくり補助金の資金繰りは計画的に

補助金と直接金融・間接金融を比較すると、どちらも最終的には「現金が入金される」という点で共通しています。しかし、これらの間には「入金のタイミング」は、キャッシュフロー管理において極めて重要な要素です。

重要補助金の入金タイミングや自己負担の影響を正確に把握し、資金計画に組み込むことで、補助金をより有効に活用することが可能です。

DL推奨!2024年5月版補助金ガイド

2024年度に中小企業が今から利用できる5大補助金を一挙紹介!補助金を活用すれば自己負担を最大75%減らして事業を実施することができます。絶対に損をしたくない方はガイドブックを今すぐDLしてください!

 

今すぐ無料で受け取る

公式LINE登録者には補助金リスト配布中!

公式LINEから補助金の専門家に24時間無料でチャット相談(通常5分以内)ができます。今なら友達追加で2024年度補助金リストを無料プレゼント中!お気軽にご相談ください。

  友だち追加  

補助金リストほしい方向け

ダウンロードはこちら

PROFILE

稲野 健夫(代表取締役)
稲野 健夫(代表取締役)
兵庫県出身、関西学院大学卒。調達件数100社以上、成功確率80%超。
東証プライム上場の事業会社→コンサルファームを経て2023年起業。経営者の新たな挑戦をサポートするため、事業再構築補助金やものづくり補助金、融資等を活用した資金調達支援やインキュベーション事業、イベント事業を提供しています。

関連記事

カテゴリー